私の、バトルフェスティバルのキャラ採用基準のメモ(ドッカンバトル)

NO IMAGE

私の、バトルフェスティバルのキャラ採用基準のメモ(ドッカンバトル)

ドラゴンボールZドッカンバトルです。

今朝記事にした

こちらの記事にバトルフェスティバル終盤の私の立ち回りを記載しましたが……

今回は私なりのキャラの採用基準について書き残します。

以下が私のクリアデッキです。

この中から、まずは私なりの必須キャラ……

こちらの3体、そしてフレンドの10周年ベジットの計4体です。
この4体を1、2番手で回していき無限上昇を積みました。
次は、他の方がよく使ってましたが、私として泣く泣く不採用にしたキャラ……

この2体です。
2体とも無限上昇持ちで強いのですが
全員満遍なく無限上昇を積もうとすると皆中途半端になりました(私の初日挑戦がそうでした)ので
逆に無限上昇持ちのこの2体を外しました。
ゴジータは無凸で、初日使った際、やはり火力面もDEF面も中途半端になったため。
バカヤロー悟空は全く問題なく強いのですが、
火力面ではさすがに先に挙げたキャラには及ばないので泣く泣く外しました。
さらに逆に無限上昇持ちでありながら、やはり採用したキャラ……

こちらの変身後4悟空です。
7周年GTコンビと相性が良いのと、火力面も十分でしたので採用しました。
あと気力も中盤から常時満タンなので気玉整理にも役立ちました。
そして、最後の3枠目のキャラ……

結局、私はこの中から力属性のキラベジと速属性のベジットを採用しましたが
他のキャラも散々迷いましたので私が考えた候補キャラも一緒に載せました。
採用しようと考えたポイントは……
・気玉変化持ち(1、2番手にしっかり気玉を供給したい)
・無限上昇が無くてもそこそこ守れる
・出来るだけ凸が進んでいる
外そうと思った理由は……
・安定して自信の気玉取得パッシフ条件が満たせるか不安
・そもそも終盤守れるか不安
まあ、それぞれ不安がある中、今回は力キラベジと速ベジットを採用しました。
クリア出来たのは敵の必殺技運やこちらの会心や連撃運もあったと思います。
全キャラ虹なら7体全て無限上昇キャラで良いかもしれませんが
私のように中途半端な凸状況なら3番手などを工夫してみると良いかもしれません。
ではまた。

続きを見る(外部サイト)

ドッカンバトルカテゴリの最新記事