龍石2,000個計画の中間報告と年間龍石の考察(ドッカンバトル)

NO IMAGE

龍石2,000個計画の中間報告と年間龍石の考察(ドッカンバトル)

ドラゴンボールZドッカンバトルです。

今年2月、9周年真っ只中に、

来年の10周年に向けて、龍石を2,000個集めようと計画を立てました。

その時の記事は

これ

現在のところ
1月に200個、2月に+200個で計400個、と言う感じで集めておりまして、
11月の現時点で無事2,200個(200個×11ヵ月)を確保出来ております。

例年は周年開始時点で龍石が1,000個前後でしたので、
龍石2,000個は無謀かな、あまりガシャが回せないのかな、と開始時点では不安がありましたが
私の過去記事をご覧の通り、ほぼ全てのフェスガシャ、伝説降臨ガシャをそこそこ回して楽しめています。
ここで、漠然と年間龍石の配布具合を考えてみました。
※私の簡易計算です。正確には他の攻略サイトやユーチューブ等をご確認ください。
基準となるのは夏の大型で配布される感謝チケットの数量です。
例年、私はほぼ無課金で150枚に少しだけ足りない数のチケットを入手しています。
140枚辺りかと思います。
この感謝チケットは龍石50個消費(通常のガシャ10連分)で1枚配られるため、
おおよそ年間で龍石を7,000個消費している事になります。
私はリリース当初から基本的に実装されたステージやミッションはその時に達成して
報酬の龍石を獲得していますので
過去やり残していた冒険やイベント、極限Zバトルをまとめて行って龍石チャージなども行っていませんので
単純にその年に開催されたイベントなどで配布、獲得出来る龍石が年間7,000個だと思われます。
さて、ここから月ごとの龍石配布量を考察します。
だいたい以下の感じで龍石が配布、獲得出来ると推察します。
・恐らく月に500個程度と考えます。
  500個×12ヵ月=6,000個
・残数(約1,000個)は夏や周年の大型CPで通常月よりも多めに配っていると考えます。
※繰り返しますが私の私見考察です。正確には他の攻略WEBサイトやユーチューブをご確認ください。
私の簡易計算的にも感覚的にも上記数量は的を射ていると考えています。
ドッカンバトルは通常月に2回主要なガシャが開催されます。
私はそのどちらも最近は30連回す事が多かったと思います。(最近は30連でピックアップ確定などもあるので)
月2回30連ですと、月の龍石消費量は300個です。(50×3×2)
そして月の貯蓄龍石は200個。
やはり月500個配布の計算と合致します。
サイヤの日、七夕、夏の大型CPでは追加でガシャを回していたかと思いますが
それも残数(約1,000個)の配布分でガシャを回せていると考えられ月200個貯蓄出来ています。
何が言いたいかと言うと無課金だからと言って周年までガシャを禁止しなくとも
私と同じように程々にガシャを楽しみながら無理せず周年までに2,000個は貯められます、と言う事。
つまり、通常時もガシャを回して楽しみながら周年でも満足感高めにガシャを回しましょう、と言う事。
結局最終的には共に楽しみましょう、と言う事でした。
文字ばかりダラダラとすみませんでした。
俗に言うスッカン期間でしたのでつい。
ではまた。

続きを見る(外部サイト)

ドッカンバトルカテゴリの最新記事